江戸の道調査報告

 江戸時代に利用された道は、一部崩落によって破壊されてはいるが、かなりの割合(80%以上か)で残されている
 残雪の頃は、掘割にたまった雪で、歩きやすく、残雪が植生の成長を阻害して、峠道を守るという当時の人々の知恵と工夫が伝わる。

残雪が道を守る「掘割」による工法

県境

岩手

秋田

県境

秋田

岩手

国見峠

江戸時代の道

的方

助小屋

昭和39年完成の旧国道

現在の仙岩道路

明治時代の道

明治時代の道

江戸時代の道

坂本川

江戸時代の道のルート
江戸時代の道の工法